『エポスカードのゴールドなんか、Nちゃんにはピッタリなんじゃないかなー。』
『えっ、金子せんせー。それってどこのクレジットカードですか?』
イチョウ並木から低く差し込む朝日に、淡いペパーミント色のスエットを鮮やかなオレンジに染めながら走るNちゃんは、額の汗をタオルでぬぐいながらそう聞き返しました。
『マルイのクレジットカードだよ。若い女性にけっこう人気あるんだ!』
『へーそうなんですか?でもいきなりゴールドって・・・わたしなんかでダイジョウブかしら・・・』
『そこは問題ないと思うよ。エポスカードって20代でもゴールド持っている人が多いし、Nちゃんは来年の夏ごろにアジア旅行に行くって言ってたよね。それまでには十分に間に合うよ!』
といったハナシを、ギンナン香る秋の三沢公園をジョギングしながら交わしていました。
さて、はじめにお伺いしますが、20代・30代の方がゴールドカードを持つことをどう思いますか?
今回は、なぜエポスゴールドカードが若い方々に大人気なのか?
マルイ党の方々がもろ手を挙げて絶賛しているのはナゼか?
その理由を徹底的に掘り下げていきますので、ジョギング友達のNちゃんといっしょに最後までお付き合いくださいね。
エポスカードのゴールドを若い方の海外旅行におすすめするワケとは?
Nちゃんとは半年ほど前に知り合いになりました。
彼女とは三沢公園の早朝ジョギングで伴走するようになり、どちらからともなく言葉を交わす間柄になったんですね。
わたしがクレジットカードの研究をしているオジサンだと紹介したことで、今回Nちゃんからの相談があったワケなんです。
相談の内容をかいつまんでおハナシしますと、ざっとこんな感じです。
現在、横浜のIT系オフィスで派遣社員として働いているNちゃん(26歳)は、来年の7月いっぱいで契約が切れるとのこと。
そこで、憧れのアジアの観光スポットを、ゆっくり時間をかけて旅行したいと夢見ているのです。
はるか地平線の向こうまで広がる敦煌の砂漠の海、天空の回廊を歩いて孔子廟(こうしびょう)を尋ねてみたいとか、タイの美しき森の都・チェンライでかわいいゾウさんに乗ってトレッキングしたり、カンボジアのアンコールワットで神々しい朝日を拝んだり(実は誰にも内緒の願い事があるそうです)と、女の子としてはちょっとハードなフリー旅行で、仲の良いお友達とふたり旅をしてみたいんですって。
もちろん、女の子らしいオシャレなリゾートスポットをベースにして、ウキウキ・ワクワクの3週間(これは彼女の予定)ってことになればとハナシてました。
Nちゃんにとってアジアは大好きなフィールドで、これまでピンポイントの小旅行を何度か経験しているとのこと。
この頃のハヤリはツアーを利用しない海外旅行、Nちゃんの旅行プランもとくに珍しいことではないのでしょう。
ただし、アジアの国をいくつか尋ね歩くのはけっこう大変だと彼女も分かっていて、とくに旅先でのお金の管理や支払い方法は、よく事情の分かっている人に相談したかったようなんです。
Nちゃん:『金子せんせ―、現地通貨の両替なんかはカンタンだけど、旅行中にまとまったお金を持ち歩くのは気が気じゃないですよね。』
金子:『Nちゃん、その通り。ほんとうにアジアの旅はお金の面で苦労するぞー。』
かく言うわたしも、30年ほど前に2年間かけてアジア大陸を放浪した経験があり、彼女のハナシを聞きながら当時の苦難・災難を思い出していました。(けっこうトラブリましたぞ)
はじめにモンゴルの遊牧民族のゲルへ行き、100ドルで愛馬を購入したんですね。
馬のクラやアブミや手綱(タズナ)などの馬具一式は、首都ウランバートルのザハ(青空市場)で買いそろえたんです。
なにしろクレジットカードで支払えないので、30万トゥグルク(200ドル分ぐらい)をきんちゃく袋に突っこんでの買い物(パスポートとカードと日本円は腹巻に)、最後の方にきんちゃく袋をスラれて、5万トゥグルクほど被害にあった経験があります。(わたしがとろいのか、全く気づきませんでしたぞ!)
慣れない土地では、このようにテンパってしまって被害にあいやすいですから・・・
ついでに馬のハナシをしておきますと、馬を売ってくれた草原のゲル家族のところでひと月暮らし、乗馬や馬の調教を学び、いく度かトレッキングにも出てみましたよ。
でもね、馬は親子と暮らすのが大好きで、素人のわたしの命令など聞いてはくれないんですね。
チョット遠出をすると、強引にマイホームへ帰ろうと駄々こねるんです。
ということで、愛馬とシルクロードを歩き、トルコのイスタンブールまで・・・という夢は泡と消えました。
おっとスミマセン!
Nちゃんがステキって感じで目をキラキラさせて聞いているのもだから、つい調子に乗って関係ない旅自慢をしてしまいました。
ハナシを戻しましょう。
若い方の海外旅行でエポスゴールドカードが絶対に役立つ7つのこと!
わたしの過去の栄光などどうでもいいのですが、今回はNちゃんが何か所かアジアの国々を尋ねていくとあって、老婆心(ろうばしん)ながらアジア放浪の経験を持つわたしも協力したいなーと思いました。
3週間ほどかけてアジアの国々を渡っていくわけですから、全財産を現金やトラベラーズチェックで持って歩くのは非常にリスキーなんですね。
落したり盗まれたりの心配はもちろんですし、大金を抱えていては行動が消極的になってしまって、旅をゆっくりと楽しむことができませんからね。
Nちゃん:『でも金子せんせー、なんでゴールドなんですか?』
金子:『Nちゃんが持っているクレジットカードはJCBブランドの○○カードだったね。それでも良いんだけれど、ブランド力の弱いクレジットカードは、アジアの地方によっては役に立たないことがあるんだよね。』
そうなんです。
VISAやマスターカードのゴールドといった、海外旅行でステイタス性の高いクレジットカードを持つことに意味がでてくるんですよね。
では、このことからご説明していきましょう。
アジアの都会から田舎町まで、エポスゴールドカードを見せると途端に丁寧な対応にかわります!
エポスゴールドカードであれば、VISAブランドでどこでも決済できますし、ゴールドカードというステイタスがあるので、バックパッカーのようなラフな格好の旅行者でさえ、お店の方は丁寧に対応してくれるんです。
実は店の人によっては、安っぽいクレジットカードなんかだと怪しんでしまって、カードリーダーに通してもくれないことがママあります。
ずっと前のハナシですが、JCBブランドの三和カードを敦煌の雑貨屋で使おうとしましたら、『それなんだ』といった顔で断られてしまった苦い経験がありましてね・・・(まあ偽造カードぐらいに思っていたんでしょう)
その点、VISAブランドのエポスゴールドカードなら問題ありませんね。
有名なリゾート地は当然のこと、マイナーな観光地までも、VISAのゴールドカードを店員の目の前に差し出すだけで『ははー、かしこまりました』となって、スムーズにお支払いの作業を進めてくれますよ。
もちろん、お若い方でもゴールドカードならば丁寧な扱いを受けることでしょう。
ここが、海外旅行でのおすすめポイントになっています。
エポスゴールドカードなら世界38の海外サポートデスクで心配いらず!
Nちゃん:『あのー金子せんせー、わたし中国語もタイ語も韓国語もぜんぜん知らないんですよね。英語なら旅行会話ぐらいできるけど・・・ちょっと不安じゃありません?』
金子:『ワタシもね、Nちゃんと同じで日常会話レベルの英語しかできなかったんだよね。それでズイブンと苦労したんだ。正直なハナシ、電話じゃドミトリー(大部屋のベッド)の予約ひとつできなかったからね・・・』
そうなんですよねー。
ツアーガイド付き海外旅行ではないので、自分で予約したり、チケットを購入したり、なんだかんだと会話する場面が多いんですね。
ちょっと個人旅行を経験したことのあるアナタなら、きっとこの気持ち分かってくれますよね。
たいがいはカタコトの英語とガイドブックの現地語集でOKなんですが、込み入ったハナシになるとまったくお手上げって感じになりますでしょ!
ですが、エポスゴールドカードなら、まー安心ですこと。
アジア一帯だけでも、日本語対応の海外サポートデスクが10カ所も用意されているんです。
しかも、365日・24時間いつでもお問い合せOKですから頼りになりますぞ!(でも、元旦の前後はさすがに動きの悪いデスクがあるでしょうけれどね・・・)
Nちゃん:『それなら、英語が下手でも安心ね、ラッキー!』
金子:『そうでしょうー。この海外サポートデスクでは、現地の主だった最新情報がチェックされていて、空港の利用から有名店舗などでのショッピング、ホテルやレストラン、スポーツ観戦などのイベントの案内・予約まで、何でもかんでも相談できる便利なシステムなんだよね。』
- 現地の地理的情報の案内
- 空港案内や出入国についてのサポート
- ホテルやレストランや観光スポットなどの情報案内
- ツアーなどの案内
- 現地の交通機関の案内(航空会社も含む)
- ショッピング情報やイベント情報の案内
- ホテルやレストランや航空券などの交通手段の予約(リムジンやレンタカーの予約もOK)
- リコンファーム代行(飛行機の予約確認)
- コンサートやスポーツなど、イベントのチケット手配
- ツアー参加申し込み
- 観光ガイドや通訳の手配
海外のホテルの電話や公衆電話から、お気軽に相談できるのはとてもうれしいハナシですね。(実感こもってるでしょ。だってアジアでそうとう苦労しましたからワタシ)
*現地から、スマホで日本語対応のWEB予約もカンタンにできます
今どきの旅行は、まさに至れり尽くせりって感じで、なんかうらやましーですなー。
エポスカード海外サポートデスクってどこにあるの?
アジア圏に配置されている海外サポートディスクは次の10拠点です。
- 中国の都市部である北京・上海・香港の3カ所
- 韓国のソウル
- フィリピンの夢のアイランド・セブ島
- タイの水の都・バンコク
- マレーシアの首都・シンガポール
- インドネシアの楽園・デンパサール
- カンボジアのワンコールワットのある都市・シェムリアップ
- 台湾の台北
*所在地や連絡先については、エポスカードの公式サイトに詳しく紹介されています
金子:『Nちゃんの行きたいところ全てにサポートデスクがあるよ。オジサンがエポスゴールドカードをすすめるのはこのためさ!』
Nちゃん:『ほんとーだ、これしかないって感じですね。』
なお、サポートデスクは旅先からでもネット検索で、ササッとカンタンにチェックできますから安心ですよ。
海外に配置された緊急デスクがなんたって頼りになるんです
もし旅先で急に病気になってしまったら、アナタならどうしますか?
近くの病院へ連れていかれても、まず先生に症状を説明できませんね。
まして、救急車を依頼することも難しいですしね。
何時間も苦しい状態でうなり続けているなんて、考えただけでもゾッとしてきませんか?
この問題に対しても、エポスゴールドカードが安心のサポートをしてくれます。
先の海外サポートデスクなら、救急車の手配も腕のいい病院だって探してくれますし、通訳の手配も行っています。
全世界に張り巡らされた1600もの病院ネットワークを利用して、素早くて最適な治療が受けられるようにサポートしてくれます。
交通事故や現地の方とのトラブルでも、電話一つでスタッフが援助してくれますし、現地警察や病院への連絡と事情説明も行ってくれますからね。
もしパスポートやエポスカードやトラベラーズチェックといった重要アイテムを失くしてしまったら、あるいは盗難被害にあったら・・・
それもお任せください。
すぐに無料ダイヤルの緊急デスクへ問い合せて、まるまる頼ってしまってもOKなんですよ。
必ず何とかしてくれるので、大船に乗ったつもりで旅を楽しんじゃいましょうね!
*カードの紛失・盗難はシンプルに解決、国内ならマルイのカウンターで即カード再発行、海外でもVISAグローバルカスタマーアシスタンスサービスでカード停止と緊急カード再発行が可能です。
エポスゴールドカード海外緊急デスクのサービス一覧も、ついでにまとめて書いておきますね。
- 病院をはじめ適任の医師の紹介(派遣も含む)
- 医療費キャッシュレスサービス(現地で補償金が支払われる)
- 救急車などの手配
- 患者となった会員を日本へ送還するサポート
- 必要となる医薬品類の緊急手配
- 通訳の紹介・派遣
- ご遺体を本国へ移送する手配
- の埋葬の手配
- 事故や災害などで日本より救援者を渡航させるサポート
- 遭難などによる捜索や救助などのサポート
- トラブル解決のための弁護士の紹介・手配
金子:『どう、これならへき地も秘境もどんどん攻めていけるんじゃないかい!』
Nちゃん:『そんなところへ行きません!ワタシタチのはもっとオシャレな旅ですから。』
緊急デスクへの連絡先もチェックしておきましょう!
連絡先の電話番号は次の通り。(公式サイトに掲載されているので旅先からでも確認OK)
アジア圏 | 国番 | ワールドフリーフォン番号 |
香港、タイ、シンガポール、韓国 | ・001 | 800-38654766 |
台湾、中国、フィリピン、マレーシア | ・00 | 800-38654766 |
インドネシア | ・001 | 803-81-0267 |
*そのほかの地域からや、電話がつながりにくいときはコレクトコールでかけると便利です。
日本にある緊急デスクの電話番号は81-3-3865-4766です。
現地のデスクが休みの時間帯でも、東京の海外緊急デスクでしっかりと対応してくれます。
なお、このお問い合わせ電話もKDDIワールドフリーフォンを利用しますので、通話料がゼロ円の安心サポートです。
アナタはエポスゴールドカードの旅行保険が弱いって思っていませんか?
ネット上でエポスゴールドカードについて解説される場合、よく出てくるのが海外旅行保険の内容が弱いというハナシです。
ほかのゴールドカードと比べて、それぞれの補償額が低いという声が多く聞かれます。
Nちゃん:『えー、補償額が低かったら、万が一のときに困っちゃんうんじゃない?』
金子:『それが、そうとばかりは限らないんだよ。Nちゃんは海外旅行でいちばん心配になる病気やケガって何かな?』
Nちゃん:『アジアならば感染病かしら・・・ケガは骨折ね。捻挫や切り傷ぐらいならば病院へは行かないから・・・そうそう、交通事故もあるわね。』
金子:『なるほど、感染病ならば抗生物質や抗ウイルス剤の治療で数万円になることもあるね。また交通事故の骨折レベルであれば数万円から数十万円、入院費などを含めても100万円ぐらいで済みそうだね。』
Nちゃん:『全身に打撲や骨折があって、CTスキャンで脳検査なんかをする大ケガなら?』
金子:『1000万円とか2000万円なんて例もあるかな・・・でも大きな手術ならば、帰国してから日本の医療機関で本格的な治療に入るでしょ。だから、現地では応急処置の費用で済むはずだよ。』
Nちゃん:『じゃあ、盲腸なんかの手術は?』
金子:『アジア圏であれば50万円ぐらいで足りるって言うよ。』
エポスゴールドカードの補償額でも十分に足ります!
どうですか、海外で治療を受けるとかなり費用がかさみますが、それでも300万円あればひと安心だと思いませんか?
*エポスゴールドカードの保証額について
保険対象項目 | 補償金額 | |
死亡・後遺傷害 | 最高1,000万円 | |
傷害治療費 | 300万円(1事故のみ) | |
疾病治療費 | 300万円(1疾病のみ) |
エポスゴールドカードの海外旅行保険は、とりあえず必要を満たしているでしょう。
そういう意味で、わたしはダイジョウブだと申しているワケなんです。
もちろん補償は大きい方が良いに決まっていますが、心配であればAIUなどで足りない部分の保険をかけて、それでかなりリーズナブルにカバーできるはずです。
エポスゴールドカードの海外旅行保険はキャッシュレス・メディカルサービスでほんとうに助かりますよ!
エポスゴールドカードに付帯している海外旅行保険の補償額については、とりあえずの必要を満たしていることで、一応ご安心いただけたことでしょう。
そこでですね。
わたし自身でも、エポスゴールドカードの付帯保険には感心している点があるんです。
アナタは海外保険の支払いがどうなっているかご存じですか?
クレジットカードが付帯している旅行保険ですが、まだまだ帰国してからお金を請求するタイプが多いです。
この手の保険のデメリットは、旅行中の資金が大幅に減ってしまうこと。
日本に戻ってから給付されるワケですから、それまでお金が不足したままってことになりますね。
まあ国内旅行であれば、病院の支払いをクレジットカードで払えるので問題ありませんが、これが海外旅行ですと大問題なんですね。
医療費があまりにも高いと、旅を中止して帰国する必要があるかもしれませんし、持ち金が足りない場合は支払うことさえできません。
それで、実家から海外送金してもらうなどの面倒が発生して、とても旅を楽しむ気分にはなれないでしょう。
またワタクシ事でスミマセンが、タイとラオスの国境の街・ノーンカイで強烈なカゼを移されてしまって、5日間ほど病院に入院して生死をさまよった(おおげさだ、39度の熱が続いただけ)経験があります。
このときの治療費が23万円ほど、保険は帰ってからの後払い、手持ちで足りる金額だったから良いものの・・・
Nちゃん:『金子せんせーって、いろいろスゴイですね。』
金子:『あれっ、独り言だったのに聞こえてたの?』(おっぱずかしー)
それで、エポスゴールドカードならばキャッシュレス・メディカルサービスといって、保険会社が病院へ治療費を支払ってくれるんです。
つまり、治療費は自分がその場で支払うのではなく、現地のサポートセンターの方で保険会社が支払ってくれるように対応してくれるという便利なサービスなんです。
ただし、適応外の医療機関もありますので、先に支払いのことを確認してくださいね。
えっ、病気で苦しんでいたら、そんな余裕がないですって!
いえいえ、そこは根性でガンバってください。
クレジットカードで払えないお店があっても心配なし!現地通貨でラクラクのキャッシング!
アジアで郊外の町をブラリと歩いていると、VISAもマスターカードも使えないお店がたくさんあるのに気付くことでしょう。
それは、そうですよね。
日本だってカード払いのできないお店は珍しくないですものね。
となると、現地のキャッシュが必要になります。
そこでエポスゴールドカードは便利ですよー。
田舎の路地に備え付けられているATMでも、ほとんどVISAのロゴがプリントされていますからね。
エポスゴールドカードは、そのままATMから現地通貨でキャッシングできるので安心です。
必要な金額だけこまめに引き出して、無駄使いを控えるのも海外旅行をリーズナブルに楽しむコツなんですね。
海外のどのシーンでも自由にスマホを使いたい!
ヤング世代は、やっぱり旅行中もスマホが手離せませんよね。
ですが、国内のSIMをそのまま使うのはNGです。
だって、数日間の利用料金が数万円なんてこともザラですからね。
そこで、海外旅行中もスマホを自由に使いたい方は、VISAゴールド海外Wi-Fiレンタルが絶対におすすめ!
アジアのどの地方でもフリーWi-Fiを設置しているホテルやカフェはたくさんありますが、野外でも自由に使いたいなら海外用Wi-Fiルーターをレンタルするのが一番でしょう。
エポスカードゴールドならば、格安の「Wi-Ho!」を割引サービスしています。
こちらのアジア周遊Wi-Ho!® 4Gプランはアジア15カ国で使えて、通常プランが980円/日(300MB/日)と安いんですよね。
しかも、エポスゴールドカードのユーザーさんは、最大で40%オフの超リーズナブル料金になるのをお忘れなく!
H.I.Sなら最大ポイント5倍、旅行の準備もこんなに格安!
旅行では、なるべく航空チケットやホテルの予約を安くしたいもの。
もちろん、チープなホテルや夜間飛行(早朝到着)なんてのじゃなくて、ちょっとリッチだけどリーズナブルな感じにしたいですよね。
それならば、エポスゴールドカードの優待サイト・エポトクプラザを使ってみると良いですよ。
おすすめの特典として、H.I.Sや日本旅行などの旅行代理店が格安で利用できるんですよね。
H.I.Sなら、まずポイントが5倍つきますし、キャンペーンのツアーやチケットが大幅に割引されたりもします。
そして、日本旅行はポイント10倍ですからね。
旅行前の準備をするなら相談しておきたい旅行代理店ですね。
また国内旅行であれば、旅先にもさまざまな優待・割引サービスが待っていますよ。
なんたって、エポスは全国で10,000もの加盟店が優待サービスを提供していますからね。
旅の前には、エポトクプラザをチェックするようにおすすめします。
ゴールドカードならではのエグゼクティブな空港スタイル!
まず、成田や羽田などの駐車場が格安で利用できますよ。
空港の近くで営業しているサンパーキングの優待サービスがあるんです。
成田なら通常料金の38%オフ、羽田浮島でも特別料金が用意されています。
マイカーで空港へ乗り付けて、ラクラクのチェックインというのもオシャレですよね。
そして国内・海外(インチョン・ハワイ)のラウンジが無料で使えるのですからエグゼクティブですねー。
ソフトドリンクが自由に飲めますし、VISAゴールド国際線クローク(一時預かり)も15%オフのサービスなんですよ。
フライトまでのひと時を優雅に過ごすなら、旅の始まりや終わりの感激がひとしお極まってくることでしょう。
それから、出発の日の自宅から空港まで、そして帰りの空港から自宅まで、荷物は宅配サービスにお任せするのが一番ですね。
このサービスを使えば、空港でのチェックインが超カンタンでラクです。
荷物保安検査も先に済ませてくれて、ススーッとチェックインカウンターをクリアできますから気持ちが良いんです。
重たい荷物にシクハックするのは海外旅行中だけ、往き帰りはエポスの格安な宅配サービスでエグゼクティブにスマシ顔ってことでしょう。
エポスカードゴールドには若い方が安全に使えるセキュリティ対策が3つある!
金子:『海外旅行中でクレジットカードを安心して利用するには、どんなことが心配になる?』
Nちゃん:『カード決済で暗証番号を盗み見されるのって心配だわ。それから不正利用されたときの返済のことも心配・・・ネットでお買い物することも多いから、ハッキングなんかも心配ね。』
金子:『なーるほど、で、それ全部エポスゴールドカードが守ってくれるといったらどうする?』
エポスカードは若いユーザーが多いということで、若年層の普段使いに適したサポートがしっかりと付いているんですよ。
大きく3つの安全対策が用意されています。
では、ひとつづつ確認していきましょう。
ネットショッピングを使うならバーチャルカードがほんとうに安心!
若い方がよく利用するネットショッピングの不安といえば、何と言っても暗証番号の漏えいリスクですよね。
Amazonでお買い物をしていたつもりが、知らないうちに架空サイトに飛んじゃって、それで暗証番号などの情報が盗まれるといった、手の込んだ詐欺もあります。
またメールを開けたらウイルスに感染したりして、普段から気を付けていてもカード情報を盗まれるケースが後を絶ちません。
そこで、エポスバーチャルカードが役に立ちます。
エポス会員さんにはネット専用のバーチャルカード(本カードとは別のデジタルカード)が発行されて、それでネットショッピングを楽しむシステムになっています。
それで、もしバーチャルカードで不正利用があっても、すぐ番号を変更してリセットできますし、不正利用された分はエポスが完全に補償してくれるので被害ゼロ円なんですよ。
また、バーチャルカードは利用額の設定が自由にできますよ。
使わないときは0円設定にしておくと、ハッキングされても不正利用できません。
どうですか、ぜひ利用したいサービスではありませんか。
こちらのサービスは、エポス会員サイトの「エポスNet」に登録すると利用できます。
発行も年会費もすべて無料で、持っているだけでも負担にはなりませんよ。
クレジットカードの利用メールがリアルタイムで送信されます
エポスカードでは利用した瞬間にメールが届く、キャッシング明細メール通知サービスがあります。
これはネット銀行で普通のサービスですが、クレジットカードでも導入するところが増えているんですね。
このサービスのメリットは、使ってもいないのに利用メールが届いたら不正利用だと分かることです。
すぐにサポートデスクやマルイのサービスカウンターへ問い合わせて、その場で解決してもらえます。
過去61日間にさかのぼって不正利用をすべて補償してくれます
エポスカードは不正利用に対して徹底した補償サービスを行っていますよ。
おかしいなーと思ったら、すぐに問い合わせましょうね。
過去61日前までさかのぼって、すべての不正利用をチェックしてくれるんですね。
もちろん、不正利用の分はカード会社が補償してくれるので被害はゼロです。
エポスゴールドカードにするなら、永年会費無料になるインビテーションを待つべし!
エポスゴールドカードを取得するには、ご自分でゴールドカードを申し込むか、エポス側からインビテーションレターをもらうかの2通りになります。
ここでは、それぞれのケースについて確認しておきましょう。
インビテーションからのエポスゴールドカード申し込みで会費が永年無料!
エポスカードを利用している方で、年間で50万円を超えるカード決済をしている方には、エポスがゴールドカードへのステップアップをご招待していますよ。
このインビテーションでゴールドカードを取得すれば、初めから年会費が永久に無料です。
本来5000円かかる会費が無料なんて、ちょっとステキな響きですよね。
無料でエグゼクティブなサービスが受けられるんですから、もうサイコーじゃありませんか?
ハッキリ言って、年会費が無料のゴールドカードなんてそうありません。
ココがエポスのスゴイところ!
インビテーションが送られてくる条件とは?
Nちゃん:『無料でゴールドなんでステキですね。でも1年間は待つんですね。』
金子:『そんなには待たないよ。多くの方が6カ月以内でインビテーションもらっていることから、月々の使い方を見て、いいタイミングで招待している感じかな。』
Nちゃん:『半年なら、そんなに待たないわね。』
金子:『それに、50万円というのも目安でしかないんだ。それ以下でも招待されているという口コミがけっこうあるよ、つまり、エポスが優良なお客さんと認めれば、どんどん勧めてくると思っていい。』
これはマルイの経営戦略で、20代・30代の消費に勢いのある世代へゴールドを提供して、ガッツリと使ってもらうスタイルなんです。
その結果、エポスカード会員の21%がゴールド取得者という高い利用率になっていて、しかも若年層がかなり多いそうなんです。
なお同年代の比較でも、ゴールドのユーザーはエポスカードの3倍ぐらい利用しているというデータもあり、マルイの戦略は功を奏している感じですね。
まあ、それだけマルイが若者ニーズを積極的に追いかけている証拠でしょう。
この点も、Nちゃんにエポスゴールドカードを勧める理由です。
ちなみに、年間50万円はあっという間ですよ。
エポスカードでは、指定された賃貸会社や公共料金や携帯料金などをカード払いすると、年間の利用額の対象になるんですね。
家賃と光熱費だけでも月に5万円を超える方は多いでしょう。
これで軽く50万超えますからね。
もちろん、ポイントやボーナスポイントも付きますから、エポスゴールドカードの利用価値は高いですね。
エポスカードを利用していない方がゴールドカードを作る場合
エポスカードを持っていない人でも、いきなりゴールドカードに申し込むことは可能ですよ。
ただし、審査はそれなりに行いますので、だれにでもってワケにはいきません。
でも心配はなさらないで、エポスは富裕層に限定してゴールドカードを発行しているわけではないので、一般的なクレジットカードの審査に通る方なら見込アリですね。
このケースでは、年会費が5000円かかりますので承知しておいてくださいね。
今回のNちゃんの場合、エポスカードから入ってインビテーション狙いでもOKですし、いきなりゴールドトライもありです。
エポスゴールドカードでポイントがザクザク貯まっていくからタマランぞ!
Nちゃん:『海外旅行でのメリットはよく分かったけど、普段使いはどうなんですか?』
金子:『マルイ系の店舗やサービスはかなりおトクなんだよ。5倍とか10倍のポイントが付いたり、大きな割引サービスもたっぷりあるんだ。』
その筆頭がマンスリーボーナスキャンペーンです。
これは、エポスゴールドカードに入会した翌月から3カ月間だけのポイント特典です。
月に10回以上カード払いをすれば、毎月200ポイントがもらえるおトクなサービス。
3カ月間で600ポイントなら、ちょっとうれしくないですか?
例えば、公共料金や携帯代金なんかだけでも5~6回分になるでしょ。
10回なんてあっという間ですよね。
エポスゴールドカードなら、マルイ/モデイのお買い物がいつもポイント2倍!
マルイ・モディはエポスの本拠地ですので、ここでカードを使えばポイントが倍増します。
倍率はカード利用の返済方法で違ってくるシステムです。
1回・2回払いかボーナス一括払いにすれば、ポイントは 2倍つきます。
リボ払いか3回以上の分割払いにすると、ポイントは 3倍になるんですね。
マルイさんのハナシでは、若い方はリボで返済する方が増えているそうです。
その傾向を見て、ポイントを3倍にしているらしいですぞ。
なおマルイ系でなくても、VISA加盟店ならリボ払い・分割払いでポイントを2倍にしているとのこと。
これならポイントの貯まり方も速まりますね。
貯まるマーケット経由ならばネットショッピングのポイントが最大30倍!
エポスカードのポイント制度は、実はネットショッピングに強かったんですね。
エポスカード会員専用のポイントアップサイト・たまるマーケットは、400店舗以上の通販サイトと連携していて、エポスゴールドカードで支払いをするとポイントが倍増するんです。
最大30倍までアップしますから、ネットショッピング派の方には超おすすめですよ。
では、ちょっと人気の通販サイトを挙げておきましょう。
店舗名 | ポイント倍率 | 還元率 | |
Amazon(ファッション系) | 2倍(6倍) | 1%(3%) | |
楽天市場 | 2倍 | 1% | |
ユニクロオンラインストア | 2倍 | 1% | |
THE BODY SHOP | 13倍 | 6.5% | |
じゃらん | 3倍 | 1.5% | |
ワタシプラス資生堂 | 3倍 | 1.5% | |
セシールオンライン | 5倍 | 2.5% | |
キリン オンラインショップ DRINX | 18倍 | 9% | |
シマンテックストア | 30倍 | 15% |
どうですか、若い方なら好んで利用するサイトばかりでしょ。
ココを見逃す手はありませんぞ!
年間ボーナスポイントもウレシイ臨時収入ですぞ!
デパートやスーパー系のクレジットカードの定番として、年間の利用額でボーナスポイントや還元率アップのサービスを行っていますでしょう。
エポスでは、年間ボーナスをプレゼントしていますよ。
年間利用額 | ボーナスポイント | |
50万円以上 | 2,500ポイント | |
100万円以上 | 10,000ポイント |
毎年、条件クリアで黙ってもらえるうれしいサービスです。
年初めのお年玉って感じで、それも楽しみの一つになりますね。
ポイントアップショップを3店舗チョイス、いつもポイント3倍のお買い物!
金子:『Nちゃんはマルイのどこで買い物をしているかな?』
Nちゃん:『マルイシティ横浜はけっこう行くと思う。』
金子:『その中で一番利用しているトップ3を決めて、ポイントアップショップに設定しておくとポイントが3倍になるからねー。エポスゴールドカードはマルイでいつも2倍でしょ。それがさらに3倍の6倍ってことなんだよね。』
Nちゃん:『それってすごい!うれしー!』と大きな瞳を真ん丸にして喜んでいました。
ポイントアップショップは、エポスNETから自分で自由に3店舗まで設定できます。
スーパーやコンビニや町の商店も、エポス加盟店なら対象となりますし、電気やガスなどの公共料金もOKなんです。
電車や航空会社などの交通手段も含めて、対象店舗が300以上もあるんですよ。
このサービスを上手に使えば、ポイントがザクザク貯まること間違いなしですね。
年4回の優待期間は10%オフ&ポイント2倍!
マルイのデパートやモデイでお買い物をするならば、絶対に『マルオとマルコの7日間』を狙ってくださいね。
このときばかりは、さすがの小田急党の妻も娘も、持てる財産をつぎ込んで全力で狩猟に励みます。(もー、血相を変えて早朝ダッシュで行きますから、スゴイですよー。ちなみに小田急のポイントカード(OPカード)があればそちらでもポイントがついておトク!)
なぜなら、この7日間はマルイの店舗の全商品が10%オフになるからです!
もちろん、エポスゴールドカードならば2倍のポイントも付いて、トータルで11%の還元率になるんですよね。
このキャンペーンは年に4回だけ、大まかに季節ごとに実施している感じです。
気になる方は、エポスNETなどでチェックを入れてくださいね。
カラオケ店で30%オフ!エポスゴールドカードの優待サービスはかなりエグイぞ!
カラオケ、シネマ、サロン、ブテイック、居酒屋、オシャレなカフェやレストラン・・・
これらは若い方のお気に入りスポットですよね。
エポスゴールドカードを持つ20代30代が多い理由は、まさにここなんですね。
マルイ系の店舗は若者向けショップに優れていますし、エポスは若い人たちが好む娯楽などのサービスを加盟店に集めて、チョーおトクな割引サービスを提供しているんですね。
その数はざっと 10,000店舗以上、これだけ優待・割引サービスが用意されていれば、どんなシーンでも役に立つんじゃないかしら!
カラオケ店のルームチャージが30%オフ
エポスゴールドカードで支払うだけで、大手のカラオケ店で30%オフのサービスが受けられます。
主なカラオケ店としては、カラオケ館、ビッグエコーカラオケ歌之助、カラオケの鉄人、カラオケレインボーなどがあります。
ルームチャージが30%も安くなるなんて、こんなに太っ腹なことはないでしょう。
会社の飲み会のあとなんかで、大人数でカラオケに押しかけて、ワイワイ歌って踊って、皆さん30%づつ安くなるなら大盛り上がり間違いなしですよね。
*特別料金や飲食代は対象外ですのでご注意ください
映画のチケットが500円、居酒屋が1000円も安くなる!
エポスゴールドカードなら、マルイと提携している映画館や居酒屋が大幅に割引されますよ。
まず映画ですが、ユナイテッドやシネプレックス、HUMAXシネマズ、川崎チネチッタ、USシネマなどが3~500円割引きで楽しめますよ。
館内での飲食などには割引はありませんが、チケットだけでも40%近い割引ですから、映画ファンの方には応えられないことでしょう!
また居酒屋ですが、千年の宴やワタミや魚民、目利きの銀次郎、山内農場と言った人気居酒屋店が、その場で1000円割引きです。
5000円以上のお支払いで割引サービスしてくれるんです。
3人以上なら5000円ぐらい軽いでしょう。
お会計の前に、スマホでエポスNETからクーポンをもらえば1000円割引きOKですからね。
そのほかにも、遊園地などレジャーランド、エステサロンやコスメ商品などでも、おトクな割引サービスがたくさんありますよ。
エポスファミリーゴールドの魅力とは?
エポスカードの中で、唯一家族カードを用意しているのがエポスゴールドカードです。
エポスファミリーゴールドという名前で、ゴールド限定のポイントサービス・優待サービスが全て利用できるんですよね。
ですから、家族で海外旅行をするときに非常に便利でおトクなんです。
ラウンジサービスから、旅行保険、宅配サービスなど全員が同じようにサポートされます。
申し込みですが、ご家族のゴールドカード所有者の紹介でカンタンにもらえます。
2親等のご家族で、18歳以上(高校生は不可)であれば申し込みができますよ。
なお、エポスファミリーゴールドもエポスゴールドカードと全く同じ独立カードで、引き落とし口座やクレジット枠が個別に設定されます。
家族のポイントがひとつにまとまる
エポスゴールドカードは家族カードとして、家族みんなで貯めているポイントをまとめて使えるメリットがあります。
そうなんです、家族3人とか4人でゴールドカード払いすることで、ハンパなくポイントが貯まるんですね。
大きな買い物が現金を使わずに支払えてしまうので、一旦この味を知ってしまったら、アナタもきっとヤミツキになってしまうはずです。
個人のボーナスポイント&ファミリーボーナスポイントのWプレゼント!
さきに、エポスゴールドカードの年間ボーナスポイントをおハナシしましたが、実はエポスファミリーゴールドによってご家族のトータルの年間ご利用額に応じた特別ポイントがプレゼントされますぞよ!
つまり、家族に2人以上のエポスゴールドカード所有者がいて、ファミリー設定をしますと、年間の利用額が合算されてファミリーボーナスがもらえるんですね。
年間のトータル金額 | ファミリーボーナスポイント |
---|---|
100~200万円 | 1000ポイント |
200~300万円 | 2000ポイント |
300万円以上 | 3000ポイント |
個人の年間ボーナスとは別に、ひと家族ごとにプレゼントされるポイントですから、『一粒で二度おいしい』ってことになりますね。
まずはエポスカードからのスタートを切ったNちゃん
数日後にNちゃんと早朝ジョギングで会いましたら、彼女はまずエポスカードから始めて、インビテーションを待つと言っていました。
もしインビテーションが来なくても、来年の春に自分でゴールドの申し込みをするつもりだと、エポスゴールドカードを海外旅行に持っていきたいと力説していましたよ。
良かったです。
わたしの助言が役に立って何よりです。
いかがですか?
アナタもさっそくエポスカードで慣らし運転を始めてみませんか?
いまならエポスカードの新規入会で、高額のポイントがもれなくプレゼントといった超おトクなキャンペーンがいろいろと用意されていますぞ!
そしてエポスカードの良さを十分に味わったら、無料の招待状でエポスゴールドカードへデビューしてみるのはいかがでしょう!