ハッピーゲートをご存じですか?
最近、イオンの店舗に行くとタダでWAONポイントがもらえるハッピーゲートなるサービスが行われているんですよね。
あなたはもう利用してみましたか?
イオンスーパーセンターなどのイオン系大型ショッピングモールへ行くと、1階の目立つ場所にハッピーゲートという名のカードリーダーが設置されています。
白地の看板に大きな文字で『ハッピーゲート』と書かれたATMのような機械です。
見たことのある方も多いのでは?
いま、イオン系の店舗やサイトやイオン銀行では、ひっきりなしにポイントアップのキャンペーンが行われていますよね。
その中でも、イオンならではの大胆なポイント還元キャンペーンがハッピーゲートなんです。
ネット上でも、ハッピーゲートを始めとするイオン流のポイ活が噂になっていますが、しかし具体的なノウハウはあまり知られていないかもしれません。
今回は知ってお得なハッピーゲートのポイントサービスを中心に、イオンでおすすめのお得情報をご紹介いたしましょう。
ここまで来た!タダでもらえるポイントサービス・ハッピーゲート
今、イオン流のポイ活(ポイント活用術)が巷でたいへん話題になっていますよね。
あなたはイオンのポイントサービスをよく利用しますか?
確かに、近頃は日本中でたくさんのポイントシステムがありますから、楽天ポイントやTポイントなどのような他の人気ポイントを好んで利用する方も多いでしょう。
しかし、その中でも特にイオンは、これでもか!これでもか!と畳み掛けるようにお得なポイントサービスを打ち出し続けています。
だからこそ、いま、一般の消費者の間でイオン流の節約術が話題になっているんですね。
この節約術を極める方々は、まずイオンのポイント制度を徹底して利用していますよ。
イオンにはときめきポイント・WAON POINT・電子マネーWAONポイントの3種類が用意されていて、イオンで買い物する度にザクザクとポイントが貯まるようになっています!
特に、電子マネーと同等のWAONポイントがタダでもらえるハッピーゲートはぜひ知っておいてください。
このハッピーゲートに、お持ちのWAONブランドカードをピッピとやれば、自動的に2WAONポイントがプレゼントされますよ。
1WAONポイントは0.5円相当の電子マネーWAONとして使えますので、一回のピッピで1円ゲットという感じですね。
少ないなー!なんてガッカリしないでくださいね。
そんなことはないんです。
では、その理由を詳しくご説明いたしましょう。
毎週の土曜と日曜はイオンの店舗で2WAONポイントが無料プレゼント
あなたのサイフには、いつでもWAONのマークの付いたカードが入っていますか?
イオン系の店舗やサービスってたくさんありますから、もしかしたら2~3枚持っているのではありませんか?
ハッピーゲートは1日1回だけなのですが、実は1回に10枚までカードをピピッピっとやれるんですよ。
これで1日に20WAONポイント(10円相当)がゲットできます。
もちろんイオンで全く買い物をしなくてもOKです。
ただイオン系の店舗へ行って、ハッピーゲートにカードをタッチさせるだけです。
ハッピーゲートのポイントサービスは毎週の土曜日と日曜日に行われています。
週末に、ちょっとイオンモールに遊びに行ったついでにピッピとやってみてくださいね。
ハッピーゲートだけで毎月80WAONポイント以上が貯まる
イオン流ポイ活の達人は、ハッピーゲートだけで毎月80WAONポイント以上をゲットしていますよ。
実はわたしも4人家族全員で10枚以上のWAON付きカードを作り、それをもって毎週の土日にイオン参りをしています。
これで一回に20WAONポイントを貯めている訳です。
わたしの知っている方なんか、家族全員で22枚のWAON付きカードを用意していて、特売セールやキャンペーン商品などを目当てにお出かけしたりします。
そしてポイント2倍でショッピングを楽しんだり、特売セールでお得に買い物をしながら上手にポイントを貯めているようなんですよね。
ここまで徹底してやっていれば、さすがと感心してしまいます。
ただしハッピーゲートを利用する前に、一つやっておかなければならない事がありますよ。
電子マネーWAONカードには、必ず初回チャージを済ませておいてくださいね。
そうしないとカードのWAON機能が始動しませんのでご注意ください。
なお、ハッピーゲートを利用した時にレシートが出ますが、これはポイントを受け取るまで絶対に捨てずにとっておきましょう。
ハッピーゲートのポイントをカードにチャージする方法
ハッピーゲートのWAONポイントは、ピッピッとやった翌月の10日から月末までにダウンロードして受け取りましょう。
遅れてしまうとポイントが無効になるので要注意ですよ。
なお、ダウンロードの方法はとても簡単。
イオン店舗にあるWAONステーションかイオン銀行のATM、あるいはWAONネットステーションや専用アプリを使ってモバイルWAONでも可能なんです。
もっともラクなのは、買い物ついでに店頭のWAONステーションを利用することですね。
タッチパネルでの入力ですから、すぐにチャージができますよ。
さて、ハッピーゲートのサービスは実はこれだけではありません。
もう一つお楽しみが残っているんです。
というのも、イオンのハッピーゲートでは、各メーカーが新商品や売り込みたい商品を一般ユーザーにお試ししてもらうためのイベント(プレモノ)を行っています。
このプレモノは、イオン系列に商品を収めているメーカーが、ハッピーゲートを抽選マシンとして提供される目玉企画なんです。

毎月の特別企画・イオン ハッピーゲートクーポンをプレゼント!
イオンは、店頭のハッピーゲートを使って数量限定の無料の商品クーポン券が当たる特別企画を実施しています。
ハッピーゲートではほぼ毎月、このプレモノキャンペーンが開催されているのをご存じでしたか?
イオンは日本全国に大型ショッピングモールを展開する超大手の企業です。
良質で格安の生活品・トップバリュを提供していますよね。
その中から、メーカーがぜひお試ししていただきたいと推薦する商品のタダ券が当たります。
イオンのクーポンと言えば、あなたはイオン公式サイトでダウンロードできるイオンお買物アプリを思い浮かべるかもしれませんね。
日常で良く使う商品の割引券がもらえるお得なサービスとして、多くの人が実際に利用していますね。
そこで、あまり知られていないイオンハッピーゲートクーポンが狙い目なんです。
ハッピーゲートクーポンは当選確率が高いので実利もありますよ。
毎月、かなりの数の商品がラインナップされています。
いつも食卓に並ぶ食品類や洗剤などの台所用品、かわいい衣類・小物などがより取り見取りで提供されています。
応募の際に、どれにしようかと選ぶのに悩んでしまう程なんですよ。
ハッピーゲートクーポンはイオン流ポイ活ファンの知る人ぞ知る、断然お得のサービスです!
抽選では無料クーポンか、数十パーセントの割引クーポンがもれなくプレゼントされるもの嬉しいところ。
例え割引券ばかりになったとしても、それでもご自分が欲しいと選んだ商品を10~30%割引で購入できるわけですし、その分ポイントも貯まります。
つまり、ハッピーゲートクーポンは全くハズレなしでお得だらけのドキドキ企画ということになりますね。
どうですか?あなたもぜひハッピーゲートクーポンに参加して、お得に買い物を楽しみませんか!
ハッピーゲートクーポン抽選の参加方法は?
まず、ハッピーゲートクーポンのイベントは、応募の期間とクーポンの引き換え期間が限定されていますのでご注意ください。
基本的には毎月1回のイベントになっていますが、急に中止になったりする事もありますので、イオンの公式サイトなどでそれとなくチェックしておくと良いですね。
確実にこちらのイベントを追いかけていきたい場合は、Yahoo!JAPAN PR企画のプレモノインフォレターをご利用くださいね。
プレモノインフォレターは新着情報をリアルタイムでチェックできる便利なサイトです。
登録は無料で、他のプレモノ企画の検索も自由にできるので押さえておきたいツールです。
さて、プレモノ・ハッピーゲートクーポンに参加する方法を簡単にまとめておきますね。
応募方法は次の4ステップだけです。
- Yahoo!JAPAN PR企画の『ハッピーゲートクーポン』の応募サイトにアクセス
- ご自分のYahoo!JAPANのIDでログイン
- 欲しい商品を5つまでチェック
- 応募サイトのアンケートに回答
*6商品以上のクーポンを希望する場合は、2つ以上のYahoo!JAPAN IDを使って2回以上に分けて応募すると良いでしょう。
なお、ハッピーゲートクーポンの対象となっている商品は数量に限りがあり、人気のありそうな商品に関しては先着順のエントリーになってしまいます。
ですから、応募は早め早めで済ませるのがコツですよ。
応募が完了しますと、サイトから返答メールが届きます。
ここにハッピーゲート用のバーコード発行サイトURLが記載されています。
その場で指定サイトURLへジャンプして、バーコードをスクリーンショットしておくようにおすすめしますね。
それをLINEのフォルダに保管しておくと抽選日に忘れることがなくて安心です。
ハッピーゲートクーポンのゲット方法は?
引換え日は、イベント月の最終金曜日から日曜日までの3日だけ!
そうなんです。
たった3日間だけしか受け取り期間がありません。
その日は、時間帯によってはハッピーゲートの前に長蛇の列ができる可能性もあります。
そこで、行列ぎらいなワタシは、初日の金曜日の開店時間に出かけて行って、ハッピーゲートに一直線に向かってササッと抽選を済ませています。
その時間に仕事がある方はそれができませんので、土曜日か日曜日の開店時間に行くと良いかもしれません。
混んでいる様子なら、ひと回り買い物をしながら空きを待つのも良いですよね。
それから、抽選のときにはバーコードが必要ですのでお忘れなく!
ハッピーゲートにバーコードを読ませると、自動で抽選が始まります。
それで無料お試しクーポンまたは値引き券が当たります。
クーポン券をもらったら、そのまま店内で該当する商品を探して、あとはレジでクーポンによる買い物ができます。
5商品のすべてが無料クーポンならば、それだけでかなりの額になりますね。
ここにもイオン流ポイ活の達人たちが集まっていますよ。
家族みんなのYahoo!JAPAN IDを余さず利用して、10商品や20商品分のクーポンをゲットしている方が見られますよ。
さらに、イオンカードセレクトなどを利用して、お買い物の方でもポイントをたっぷりと貯め込んでいきますからさすがですよね。
(関連記事)

まだある!ハッピーゲートとあわせて利用したいイオンのお得なポイントキャンペーン
イオンならではのスペシャルキャンペーン、ハッピーゲートについて紹介してきましたが、イオンではクレジットカードを中心にしたおすすめキャンペーンも目白押しですよ。
ときめきポイントで全額返してくれるキャンペーン
イオンのクレジットカード払いで、抽選の上500名の方に利用金額と同額のときめきポイントがプレゼントされます。(一口1万円として)
Wチャンス!
全額ポイントでバックキャンペーンにハズレた場合に、9500名にときめきポイント500ポイントがプレゼントされます。
秋のキャッシング初回利息キャッシュバック!
初めてキャッシングをした方で、1万円以上の利用の場合に『初回利息分をキャッシュバック』してくれます。
5日・15日・25日はお客さまわくわくデー
イオンカードで買い物をするとWAON POINTが2倍!
イオンときめきポイント10倍キャンペーン
毎年夏の時期に日数限定でポイント10倍になります。
この他にもイオンでは、お客様優先のお得なサービスやキャンペーンを続々と投入していますよ。
ハッピーゲートは究極のポイントキャンペーンですが、上記のキャンペーンを見てもお分かりの通り、イオンではクレジットカードによるポイント還元がもっともお得になっています。
ちなみに、イオンカードで一番ポイントを得やすいのはイオンカードセレクトといってまちがいないでしょう。
イオンカードセレクトについては別のページでくわしく解説しておきましたので、下の関連記事をぜひ一度読んでみてくださいね。
(関連記事)
